登山

登山

室堂~折立(後半) 2023年8月5日~8日

前回の続き。 【3日目】 朝3時起床。こんなに早く起きる必要もないが、他の人の動く音で目が覚めた。空は曇りがちといったところ。 5時過ぎ出発。ちょうど朝日が差し込んで、細い花火のような花を照ら...
登山

室堂~折立(前半) 2023年8月5日~8日

富山県、室堂から五色ヶ原を経て薬師岳まで縦走するルート。北の剱岳や南の雲ノ平といった有名どころに挟まれたマイナーなルートだ。 【0日目】 サンダーバードで金沢に深夜着、そのままネカフェで一泊。富山駅前にもネカフェや安宿...
登山

鹿島槍ヶ岳 2023年7月17日~18日

後立山連峰の盟主、鹿島槍ヶ岳へ。 稜線歩きが素晴らしいと聞いて計画していたものの、昨年は天気が悪く断念。今年は梅雨の晴れ間を狙って休みを調整し、海の日の混雑を避けることもできた。 【1日目】 朝一番の列車で信濃大...
登山

傾山 2022年10月6日~8日

大分県と宮崎県の県境にある、傾山ー祖母山へ。九州一の本格的な縦走路を踏めるということで楽しみにしていた。 公共機関でのアクセスが良くない。フェリー・電車・コミュニティバスを乗り継いでいく。 フェリーさんふらわあ。寝てい...
登山

塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳 2021年8月4日~7日

南アルプス3泊4日。標高3位、2位の高峰である間ノ岳と北岳を目指す。 【1日目】飯田に前泊し、翌朝バスで2時間、鳥倉登山口へ。すでにかなりの山奥だ。アプローチしづらいと言われるだけあるが、それでも駐車場はほとんど埋まっていて...
登山

七面山 2019年5月30日~31日

山梨県身延町の七面山へ。 日蓮宗の総本山、身延山久遠寺。そのすぐ近くにある七面山も信仰の対象となっていて、参拝者は敬慎院の宿坊に泊まることが出来る。 甲府から身延駅、駅からバスを乗り継いで、登山口へ。今回は表参...
登山

裏銀座縦走 2019年9月5日~8日

裏銀座縦走3泊4日。 高瀬ダム→烏帽子小屋(泊)→野口五郎岳→水晶岳→三俣蓮華岳キャンプ場(泊)→西鎌尾根→槍ヶ岳(泊)→上高地 「銀座」と名の付くとおり、憧れの登山ルートだ。そのハイライトはもちろん槍ヶ岳で、後背に控...
登山

黒部五郎岳 2020年8月5日~7日

黒部五郎岳のカールが見たくて富山へ。 ルートは、折立→ 薬師峠キャンプ場(1泊目)→黒部五郎岳 →キャンプ場(2泊目)→双六経由で新穂高温泉。 当初の計画では雲ノ平、高天原も入れた黒部周遊ルートだったが、天気が悪そうな...
タイトルとURLをコピーしました