登山

登山

焼岳日帰り 2025年10月10日

日帰りで焼岳へ。 真っ暗なうちに夜行バスで到着、紅葉の当たり年でたくさんの人が訪れていた。河童橋からは見事に色づいた穂高岳の先に朝日が当たっていた。 穂高岳に背を向けて、焼岳へ歩き出す。周りより標高が低めで縦走...
登山

南岳・槍ヶ岳 2025年9月6日~8日

高山から新穂高温泉へ。台風が過ぎ去った後の雲一つない青空が広がり、最高の登山日和だ。 ` 入山は9時と遅め、今日は飛騨沢の右岸を緩やかに遡上し、槍平小屋を目指す。 支流の沢を横切る 苔むした切り株に枝葉で顔...
登山

上高地~蝶ヶ岳~常念岳② 2025年7月4日~6日

蝶ヶ岳から常念へ。 寝袋1枚では寒く、夜中に起きてダウンパンツを履く。朝4時頃起床、曇り、風が強い。 朝焼けもあまり見えない。 槍穂の頭は雲をかぶったままだった。 槍沢か...
登山

上高地~蝶ヶ岳~常念岳① 2025年7月4日~6日

上高地から蝶ヶ岳、常念へ。素晴らしい景観とのことで楽しみだ。 大阪から夜行バスに乗る。車内は快適でも、あまり眠れた気はしない。もう夜行バスで寝るのはあきらめようかな。 朝5時半到着、準備をして6時前から歩き始める。 ...
登山

書写山・圓教寺 2025年4月12日

春、ハイキングへ。 姫路城前、満開の桜を目当てに大勢が押し寄せていた。 ロードバイクで20分くらい、民家裏の登山口を見つけるのに少し迷った。 半袖でちょうどよい暖かさ。 久しぶりに体...
旅行

ボルネオ島⑤ キナバル登山と費用まとめ

キナバル登山をするにあたって、いろんなwebサイトにお世話になった。私が登った時の情報も残しておく、参考になればうれしい(2025年2月時点)。 個人手配か、現地ツアーか キナバル登山で検索すると、現地旅行会社の日...
旅行

ボルネオ島③ 2025年2月4日~10日

【4日目】 足の痛みと食べ過ぎで全然眠れなかった。1時半起床、まだ雨は止んでいない。 2時、軽食。 昨晩からの強い雨はそのまま変わらず、職員から入山不許可が伝えられ、食堂にいる全員に落胆が広がる。1時...
旅行

ボルネオ島② 2025年2月4日~10日

【3日目】 キナバル登山前半。ちょっと緊張しているのか夜中に何度か目を覚ました。6時起床、高山病対策で紅茶をがぶ飲みし、7時に登山オフィスへ向かった。 キナバル山のギザギザした山頂を見ることができた。天気は...
旅行

ボルネオ島① 2025年2月4日~10日

旅行雑誌を眺めていたら偶々目に入ってきたキナバル山、どうやったら登れるかネットを漁り、初めての海外登山に挑んできた。 【1日目】 移動日。始発で関空に向かう。今日から大寒波らしく、関空に着く頃には体が冷え切っていて、早々にすき...
登山

笠ヶ岳 2024年8月17日~19日

岐阜県最高峰、きれいな山容を誇る笠ヶ岳へ。 新穂高温泉までは夜行バスで。冷房がきつく眠れなかった。眠い。。。 一日目の双六小屋までは何度か歩いたことがある。曇っていて景色もないのでつまらない。 鏡...
タイトルとURLをコピーしました