登山

旅行

ボルネオ島⑤ キナバル登山と費用まとめ

キナバル登山をするにあたって、いろんなwebサイトにお世話になった。私が登った時の情報も残しておく、参考になればうれしい(2025年2月時点)。 個人手配か、現地ツアーか キナバル登山で検索すると、現地旅行会社の日...
旅行

ボルネオ島③ 2025年2月4日~10日

【4日目】 足の痛みと食べ過ぎで全然眠れなかった。1時半起床、まだ雨は止んでいない。 2時、軽食。 昨晩からの強い雨はそのまま変わらず、職員から入山不許可が伝えられ、食堂にいる全員に落胆が広がる。1時...
旅行

ボルネオ島② 2025年2月4日~10日

【3日目】 キナバル登山前半。ちょっと緊張しているのか夜中に何度か目を覚ました。6時起床、高山病対策で紅茶をがぶ飲みし、7時に登山オフィスへ向かった。 キナバル山のギザギザした山頂を見ることができた。天気は...
旅行

ボルネオ島① 2025年2月4日~10日

旅行雑誌を眺めていたら偶々目に入ってきたキナバル山、どうやったら登れるかネットを漁り、初めての海外登山に挑んできた。 【1日目】 移動日。始発で関空に向かう。今日から大寒波らしく、関空に着く頃には体が冷え切っていて、早々にすき...
登山

笠ヶ岳 2024年8月17日~19日

岐阜県最高峰、きれいな山容を誇る笠ヶ岳へ。 新穂高温泉までは夜行バスで。冷房がきつく眠れなかった。眠い。。。 一日目の双六小屋までは何度か歩いたことがある。曇っていて景色もないのでつまらない。 鏡...
登山

燕岳 2024年7月18日~19日

北アルプス1泊2日。天候不順のため3泊4日パノラマ銀座は断念。 穂高駅からマイクロバスで1時間ほど、バスは満員で人気ぶりがうかがえる。今日はちょうど梅雨明け、好天を待っていた登山者たちかも。 中房温泉登山口。 ...
登山

室堂~折立(後半) 2023年8月5日~8日

前回の続き。 【3日目】 朝3時起床。こんなに早く起きる必要もないが、他の人の動く音で目が覚めた。空は曇りがちといったところ。 5時過ぎ出発。ちょうど朝日が差し込んで、細い花火のような花を照ら...
登山

室堂~折立(前半) 2023年8月5日~8日

富山県、室堂から五色ヶ原を経て薬師岳まで縦走するルート。北の剱岳や南の雲ノ平といった有名どころに挟まれたマイナーなルートだ。 【0日目】 サンダーバードで金沢に深夜着、そのままネカフェで一泊。富山駅前にもネカフェや安宿...
登山

鹿島槍ヶ岳 2023年7月17日~18日

後立山連峰の盟主、鹿島槍ヶ岳へ。 稜線歩きが素晴らしいと聞いて計画していたものの、昨年は天気が悪く断念。今年は梅雨の晴れ間を狙って休みを調整し、海の日の混雑を避けることもできた。 【1日目】 朝一番の列車で信濃大...
登山

傾山 2022年10月6日~8日

大分県と宮崎県の県境にある、傾山ー祖母山へ。九州一の本格的な縦走路を踏めるということで楽しみにしていた。 公共機関でのアクセスが良くない。フェリー・電車・コミュニティバスを乗り継いでいく。 フェリーさんふらわあ。寝てい...
タイトルとURLをコピーしました