小豆島

小豆島

姫路・小豆島(2024年5月18日~20日)④ 小豆島後半

朝5時前、鳥の声で目が覚める。 全然お腹が減っていない。宿の周りを散歩してお腹を減らす。 特徴的な石垣がある寺 ちょっとずつ晴れ間が出てきた。今日は天気が良くなりそうだ。 醤油工場 ...
小豆島

姫路・小豆島(2024年5月18日~20日)③ 島宿真里

今回宿泊する「島宿真里」。有名な宿で気になっていた。何回か小豆島を訪れたことのある自分にとっては、今回の旅で一番楽しみにしていた場所だった。 建物が文化財に登録されていて、柱や床が古民家を思わせる。ホテル...
小豆島

姫路・小豆島(2024年5月18日~20日)② 小豆島前半

姫路港からフェリーで小豆島へ。天気は曇り、時々小雨。 福田港でレンタカーを借りて、寒霞渓のロープウェイへ。 結構迫力がある。 山上は風が強くて寒い。ちょっと雨が降っている。 ...
小豆島

姫路・小豆島(2024年5月18日~20日)① 姫路

父と3日間の旅行。私が住んでいる姫路で一泊、小豆島で一泊。 昼前に姫路駅で合流し、ホテルに荷物を置いて昼食へ。アーケード街からちょっと東に外れた「ビストロゼブラ」へ。 アフリカ料理を出す珍しいお店で、いつ覗いても予約で...
ロードバイク

小豆島お遍路③ 2022年9月11日~12日

気軽にお遍路、その3。 前回の訪問から実に一年以上ぶり。晴れていてフェリーのデッキで感じる風が気持ちいい。今回は南側のお寺を巡る。 いつも通り、福田港から時計回りに走り出す。自転車を思い切り漕ぐのも久しぶりだ。...
ロードバイク

小豆島お遍路② 2021年7月24日~25日

気軽にお遍路、その2。 福田港に到着したのは11時半、昼ご飯を食べて出発。 島を時計回りに霊場を巡っていく。住職が常駐している寺もあれば、無人の庵もある。数が多いので、到着、合掌、出発、とテンポよくいきたい。 第...
ロードバイク

小豆島お遍路① 2021年4月18日~19日

先週のしまなみ海道はなんとなく消化不良だったので、小豆島へ。港まで自転車で行けて、自転車をそのまま船に乗せて、広い船内でのんびり。気軽に行けて快適だ。 小豆島にはお寺がたくさんあり四国みたいに八十八か所巡りができるので、挑戦...
ロードバイク

小豆島 2020年6月20日~21日

前回からわずか2週間での再訪。 今回のお目当ては「夏至観音」。洞雲山というお寺の岩肌に、夏至を挟んだ数十日間だけ観音様の形をした影が姿を現すらしい。 洞雲山は島の南側にあるので、前と同じように福田港から時計回りにスタート。前回...
ロードバイク

小豆島 2020年6月6日~7日

はじめてのロードバイク旅。 フェリーに自転車を乗り入れて2時間足らず、こんなに気軽にこれる場所だとは知らなかった。 福田港から海岸沿いを時計回りにスタート。西を向いた犬に例えられる小豆島、福田港はしっぽのつけ根あたりになる。お...
タイトルとURLをコピーしました