姫路・小豆島(2024年5月18日~20日)① 姫路

小豆島

父と3日間の旅行。私が住んでいる姫路で一泊、小豆島で一泊。

昼前に姫路駅で合流し、ホテルに荷物を置いて昼食へ。アーケード街からちょっと東に外れた「ビストロゼブラ」へ。

アフリカ料理を出す珍しいお店で、いつ覗いても予約でいっぱい。訪問出来て良かった。店内で座れるのは5組くらい、こぢんまりとして落ち着いた雰囲気。

私はクロコダイル、父はホロホロ鳥を注文。

前菜
人参と玉ねぎの冷製スープ。あっさり上品な味。
クロコダイル

クロコダイルはさっぱりした脂と弾力があって、非常にあっさりした豚トロのような感じ。臭みは無くとても美味しい。

ホロホロ鳥

ホロホロ鳥は肉質がほどけるように柔らかく、淡泊で薄味。

昼食後は姫路城へ。

山の上に立つ城で、城の入り口までも結構遠い。最上階はとんでもない混雑だった。

姫路城の後は市立美術館へ。この日は無料開放日だった。光をモチーフにした現代作品に焦点をあてていて、絵画・写真から陶器・ステンドグラス、体験型の展示もあって結構面白かった。父はあまりピンとこなかったらしい。

ずっと歩きっぱなしなので、喫茶フリーダという喫茶店へ。

たくさん本が置いてあって、いい感じ。お客さんが次々来て、入れない人も結構いた。人気店みたいだ。

バナナジュースとプリン。父はアイスコーヒーとアイスクリーム。レトロな感じでとても良い。

宿に荷物を置いて1時間ほど休憩。晩御飯は新生軒へ。ずっと昔からあると、ひと目でわかる。メニューもシンプルで、ラーメン・ワンタン・餃子など5種類だけ。

食べてばかりでお腹がすいていないので、ワンタンと餃子を注文。父はラーメンと餃子。

あっさりとした塩味がおいしい。

餃子は1人前で8個。結構お得。

なんだか食べてばかりな気がする。つづく

コメント

タイトルとURLをコピーしました